私たちの暮らしの中に現れやすく、同居したくない虫を生活害虫と呼びます。これらを完全に出なくする、ということは難しいですが、出にくい環境を作ることはできます。
まずは「湿度」です。普段から家の中を必要以上に湿らせないこと、加湿のし過ぎも注意です。
あとは「室温」。生活害虫・害獣たちは暖かい場所を探してやってきます、調理場や洗面・浴室等は特に要注意です。
機械類のモーターがある場所も住処にしやすく、例えば冷蔵庫のモーターがある場所は温度が上がりやすい隠れやすい場所として挙げられます。
そして「食」です。生活害虫が好む「エサ」となるようなゴミがそのままになっていたりすると寄り付きやすくなってしまいます。
見にくい場所のこまめな清掃は必要ですね。
生活害虫が発生する環境はネズミ等も好みます、さらにネズミを追ってイタチがくる、それらに寄生しているダニが家の中に繁殖。。。という「負の生態系」を発生させない環境づくりを心がけましょう。
弊社は企業はもちろん、一般家庭の「住みやすい環境づくり」をサポートして参ります。
発生してからの「駆除」だけでなく、発生させない「防除」をテーマに様々な提案が可能です。
お気軽にご連絡いただければプロスタッフが駆けつけます。